みのり建築舎の口コミ・評判をご紹介!
こちらのページでは宮城県で自然素材の家づくりが好評の「みのり建築舎」について、坪単価、工法、サポート内容、みのり建築舎の特徴などを詳しく紹介し、さらに実際にみのり建築舎で注文住宅を建てた施主の方や、実際に相談に行った方の口コミを多数紹介しています。
これからみのり建築舎で注文住宅を建てようと考えている方や、様々なハウスメーカーや工務店を検討されている方は是非参考にしてみてください。
宮城でおすすめの注文住宅会社みのり建築舎
自社の建築士が設計して住んでいる注文住宅を見てみよう!- みのり建築舎の
アフターサポート - 1ヶ月、6ヶ月、1年、2年目に定期点検、3年目以降は毎年定期点検あり
- 住宅保証機構の住宅瑕疵担保責任保険による10年保証あり
- 24時間緊急対応の電話あり

みのり建築舎の特徴
- 平均坪単価
- 要問合せ
- 工法
- 木造軸組工法
- 木材へのこだわり
-
- 地産地消の観点から、地元の南三陸杉を使用
- 構造材には南三陸杉を使用
- その他広葉樹(ナラ・クリ・サクラなど)を使用
みのり建築舎の施工事例の一部を紹介
みのり建築舎の家づくりのモットーは?
「地球と暮らそう。」を社是に、自社を「健やかな暮らし創造業」と定義づける建築工房零。季節の太陽や風の動き、地域環境と近隣住民の目線を綿密にリサーチした家づくりを行います。地元の無垢材を使用し、伝統構法である「木組み」や在来工法を採用して作られる木の家は耐震性も高く、間取りに幅を持たせているため長く住み続けることが出来ます。暮らしの動線を重視した家づくりは快適な生活空間となり、「家で過ごす時間が楽しい」と感じさせてくれます。
- 所在地(本社)
- 宮城県仙台市泉区上谷刈6-11-6
- 展示場
- なし
みのり建築舎の口コミ・評判
- 担当の一級建築士さんが親身に考えてくれました 担当してくれた一級建築士さんがとてもいい方でした。私たちはデザイン面のことばかり話してしまったのですが、住みやすくするために一生懸命希望のデザインを生かした家になるよう親身になってくださったのがとても印象的です。出来上がった家は想像以上にいい家。みのり建築舎さんに頼んで良かったです。 (30歳・女性)
- 毎日早く家に帰りたくてたまりません。 自分で設計した家に実際に住まわれていて、そこがモデルハウスとなっているということで見せていただきました。木の家に住む良さを実感できました。薪ストーブと建具は参考にさせてもらい、自慢のリビングができました。毎日早く家に帰りたくてたまりません。 (37歳・男性)
- 実際に住んでいる建築士の家を拝見 実際に住んでいる建築士さんの家を拝見できたのはとても貴重な体験でした。全てが新品のモデルハウスと違い、実際に使っているとこうなるんだとか、とてもわかりやすい。いつの間にか自分が住んだらって想像をしているうちに、ここで建てようと決めました。 (33歳・男性)
- せっかくつけた薪ストーブが飾り物に 薪ストーブに憧れて、薪ストーブをリビングのメインにした家づくりをしたのですが、住んでからその使用回数はだんだんと減り、今では飾り物となってしまいました。設置にもお金がかかり、維持費もかかります。このお金を断熱性能を上げる方に使えばよかったです。 (37歳・男性)
- 子どもにも大人にもいい空間の家になりました。 子どもが裸足で走りまわれる家にしたいけど、薪ストーブもつけたい。そんな要望を叶えてくれました。また以前の家は和室の畳がボロボロ。畳を小上がりにしたので、子どもは自然とそこを避けて走り回っています。子どもが元気に走りまわれてかつ大人の居心地もいい空間。なかなかむずかしいと思いますが、我が家は二つの願いが叶った家になりました。 (41歳・男性)
- 建築士さんと二人三脚でつくった家 まさに建築士さんと二人三脚でつくったと言っても過言ではない家です。私たちは、無垢材にこだわった家を建てたかったのですが予算も限られていました。そのことも伝え、何度も打ち合わせをして憧れの無垢材の家を建てることができました。本当に感謝しています。 (35歳・男性)