四季工房の口コミ・評判をご紹介!
こちらのページでは宮城県で自然素材の家づくりが好評の「四季工房」について、坪単価、工法、サポート内容、四季工房の特徴などを詳しく紹介し、さらに実際に四季工房で注文住宅を建てた施主の方や、実際に相談に行った方の口コミを多数紹介しています。
これから四季工房で注文住宅を建てようと考えている方や、様々なハウスメーカーや工務店を検討されている方は是非参考にしてみてください。
宮城でおすすめの注文住宅会社四季工房
通気性の高い工法と耐震素材で安心・快適な家を建てるなら!- 四季工房の
アフターサポート - 1ヶ月、6ヶ月、1年、2年、5年、10年目の定期点検あり
- 住宅保証機構の住宅瑕疵担保責任保険による10年保証および地盤保証20年あり

四季工房の特徴
- 平均坪単価
- 55.0万円~
- 工法
- 木造軸組工法
エアパス工法
- 木材へのこだわり
-
- 自社産材(自社林で伐採・自社工場で製材・自社乾燥センターで自然乾燥)
- フローリングや下地には杉を、建具には国産無垢材を使用
四季工房の施工事例の一部を紹介
四季工房の家づくりのモットーは?
「家づくりから、未来を変える」がテーマの四季工房。木を伐採したら植えるという地域循環型の持続可能な開発形態をとっていて、加工も自社工場で行う自社一貫生産体制をとっています。木材へのこだわりは、屋根の下地や床の下地にも無垢材を使う徹底ぶり。塗料や壁にも自然素材を使用した家は、風の流れを計算した間取りと空気の通り道を作るエアパス工法でいつでも快適な状態に保たれます。職人が手刻みで生み出す良質な木材と、耐力壁として自然素材の「モイス」を使用することで耐震性能を高く保持しています。
- 所在地(本社)
- 福島県郡山市南ニ丁目84
- 展示場
- 中山、なとりりんくうタウン
四季工房の口コミ・評判
- 全体的に柔らかい気持ちのいい家になりました。 四季工房の家はいろんな展示場をまわっているときに偶然出会いました。吹き抜けの家を作るのが夢だったのですが、木を使った素敵な吹き抜けの家を見て一気にひかれました。ふんわりとした吹き抜けの採光もよかったので取り入れました。全体的に柔らかい気持ちのいい家になりました。 (38歳・女性)
- 耐震性、アフターメンテナンスで決めました 木の家にしてデザインや間取りもこだわりたかったのですが一番気になるのは耐震性。一時は鉄筋なども考えたのですが、四季工房さんの家は木造でも震災のときにも耐えられたと聞き、こちらに決めました。アフターメンテナンスに関しては10年以降も毎年1年訪問点検をしてもらえるとのこと。目に見えない部分に手をかけてくれるところが気に入りました。 (43歳・男性)
- 夢が叶いました 無垢材の床、梁のある薪ストーブのある家に住むのが夢でした。和室も作りたかったけど、薪ストーブには合わないなとか、考えがまとまらないまま家さがしをしていたのですが、四季工房の展示場で見た家はこれらが違和感なく配置された家。この出会いがきっかけでいま夢が叶った家に住んでいます。 (39歳・男性)
- 分かりやすい見積もり、説明がほしかった 数社から見積もりを取り比較した結果、こちらにお願いしたのですが、後から追加ですすめられる機能が多く、一度見直すことにしました。建築に関しては素人なので、もう少しわかりやすい見積もりや説明がほしかったです。 (34歳・男性)
- 家族が風邪をひきにくくなりました 四季工房で建てた家に住んでもうすぐ3年になります。夏はさらっと、冬はほんわか暖かい、そんな気持ちの良さを感じる3年でした。空気が湿度を調整してくれるのを実感できます。しっくいの壁は以前のビニールクロスと違ってカビが生えません。子供たちのアレルギーが激減したのもこの家のおかげだと思います。家族が風邪をひきにくくなりました。 (45歳・男性)
- あたたかみにのある開放的に家 階段とシンプルな手すりを床と同じ木材にしてもらい、キッチンや洗面台の建具も床材と合わせたので統一感が出ました。またリビングからそのまま上階に上がれるよう吹き抜けにし、動線も考えてもらったので、生活がしやすい家になりました。あたたかみのある開放的な家でとても満足しています。 (36歳・男性)